OB弦月会『弦月展2018』
年代別作品
『弦月展2018』全作品(57名/97作品)
『弦月展2018』の会場で展示されたの画像(全作品)を掲載いたします。(敬称略、卒業年順)
*作品画像のサムネイルをクリックすると、画面上に画像ビューアー(LightBox)が展開します。画像の右側をクリックすると、次の作品に進みます(左側をクリックすると、前の作品に戻ります)。右下の『×』で、この一覧画面に戻ります。
- 石阪 春生 [昭和26年卒]
『女のいる風景(ランプA)』
- 木川 晶夫 [昭和28年卒]
『戦争の記憶A』
『戦争の記憶B』
『戦争の記憶C』
(展示風景)
- 池田 英也 [昭和34年卒]
『うるわしの島(カプリ)』
- 伊藤 久代 [昭和34年卒]
『PIPER』
- 城 純一 [昭和34年卒]
『タオスプエブロ ニューメキシコ』
- 新庄 裕三 [昭和34年卒]
『葛山発雲』
- 檀野 計蔵 [昭和39年卒]
『2018-A』
『2018-B』
(展示風景)
- 林 澄江 [昭和47年卒]
『ソス・デル・レイ・カトリコの小路Ⅰ』
『ソス・デル・レイ・カトリコの小路Ⅱ』
『ソス・デル・レイ・カトリコの小路Ⅲ』
(展示風景)
- 橋野 裕文 [昭和53年卒]
『海幸彦』
- 北川 琢磨 [昭和63年卒]
『sole alante』
『cielo notturno』
『salto in avanti』
『vapoe』
『picco』
(展示風景)
- 廣瀬 聡子 [昭和63年卒]
『乙女たちの祈り』
- 渡邉 裕美 [昭和63年卒]
『楽園のマリア』
『祈りのマリア』
(展示風景)
- 大楫 和美 [平成1年卒]
『室内』
『静物』
(展示風景)
- 佐々 文章 [平成1年卒]
『記憶の欠片』
- 鈴木 純一 [平成1年卒]
『気候変動期のヴィーナス』
- 中田 晴久 [平成1年卒]
『平成元年』
- 中野 圭子 [平成3年卒]
『turkish lace‘igne oya‘』
- 本田 直子 [平成4年卒]
『描く子』
『Jeux d'enfants』
(作品部分)
- 赤尾 陽子 [平成6年卒]
『ならさんぽ、森』
- 水垣 尚 [平成6年卒]
『蚊取り線香』
(作品部分)
(作品部分)
- 衣笠 武志 [平成7年卒]
『滝』
- 久保 優人 [平成7年卒]
『Half,blue』
- 中西 穂 [平成7年卒]
『ミドル・パッセージ』
- 田中 秀典 [平成10年卒]
『夏』
- 中山 敦夫 [平成10年卒]
『マネのまねする梅木花子さん』
『ポートレイト・イエメン<2005年>』
(展示風景)
- 吉田 明弘 [平成12年卒]
『無題』
- 久保 喜士起 [平成14年卒]
『ウィンダミアにて』
『十月の午后』
『ラ・デシマ』
(展示風景)
- 奥田 教之 [平成15年卒]
『海の見える風景』
- 桃井 雅子 [平成16年卒]
『イチョウの葉』
- 白河 光司 [平成18年卒]
『Facebakka』
(作品部分)
(作品部分)
(作品部分)
(作品部分)
(作品部分)
- 白河 萌 [平成18年卒]
『おさかな』
- 山畑 勝哉 [平成18年卒]
『作品A』
『作品B』
(展示風景)
- 萬谷 梨紗 [平成20年卒]
『円月島』
- 草薙 友貴 [平成21年卒]
『燦』
『艶』
『想』
(展示風景)
- 藤永 琢磨 [平成21年卒]
『秋の終わり』
- 川上 舞 [平成25年卒]
『薄明』
『風光る』
『静物』
(展示風景)
- 赤坂 祐子 [平成27年卒]
『HANA』
- 梅野 美貴 [平成27年卒]
『劇終』
- 木下 桂輔 [平成27年卒]
『懐古』
『たゆたう』
(展示風景)
- 松田 理佳 [平成27年卒]
『Cheeeese!』
『First kiss』
『王子様はまだ来ない』
(展示風景)
- 岡本 健作 [平成28年卒]
『抑圧容器』
(作品部分)
(作品部分)
(作品部分)
- 北角 真三恵 [平成28年卒]
『夏の日』
『自撮り』
(展示風景)
- 北村 標陛 [平成28年卒]
『無題』
- 佐藤 麻理恵 [平成28年卒]
『いろ泥棒』
(作品部分)
(作品部分)
- 山田 遼介 [平成28年卒]
『漏れ日』
(作品部分)
(作品部分)
(展示風景)
- 近藤 真純 [平成29年卒]
『空を見返れば』
『もうちょっとだけ』