KWANSEI GAKUIN fine arts club alumni association
KOG / KAIGA-BU OB GUENGUETSU-KWAI
Official Web site / Since 2006

Exhibition Information

弦月会卒業生の展覧会情報

・「2016年以降」「2014〜2105年」「2013年」「2012年」「2010〜2011年」「2009年以前


2010年〜2011年開催の展覧会

『第89回 弦月会展』(現役部員)

<日時>2011年12月20日(火)~25日(日)10:00~18:00*初日14:00〜。最終日〜16:00まで

<会場>兵庫県立美術館別館・原田の森ギャラリー東館1・2F

現役部員の年間の最大行事「弦月会展」も89回目を迎えます。
年末の忙しい時期ですが、OBのみなさまに弦月会展を見ていただくことが現役部員にとって最も励みになりますので、足をお運びいただきますようお願い申し上げます。

案内ハガキ 案内ハガキ


『樋口 愛個展』(平成14年卒)

<日時>2011年11月20日(日)~29日(火) ※23日は休み

<会場>ギャラリー風(大阪市中央区北浜2-1-23 日本文化会館9階)

案内ハガキ

『第41回Q月会展』

昭和25年~34年卒業生有志によるグループ展

<日時>2011年10月6日(木)~11日(火)

<会場>小大丸画廊(心斎橋)

案内ハガキ 案内ハガキ

『第20回UQ展』

弦月会・神戸大凌美会・神戸女学院ゆっか会OB(平成元年〜5年卒)によるグループ展

<日時>2011年9月17日(土)〜22日(木)

<会場>トアギャラリー1F(神戸・元町)




『嶋本昭三展』(昭和25年卒)
橘画廊オープニング企画。

<日時>2011年7月14日(木)~19日(火)

<会場>橘画廊(旧:信濃橋画廊)


『宵酔倶楽部展』(昭和52年~56年卒グループ展)

<日時>2011年7月14日(木)~19日(火)

<会場>小大丸画廊(心斎橋)


『セタンドール展』(昭和37年~43年卒グループ展)

<日時>2011年7月5日(火)~10日(日)

<会場>西宮市立北口ギャラリー


『女展』(現役部員2・3回生)

<日時>2011年6月28日(火)~7月3日(日)

<会場>Pocket美術函モトコー(神戸・元町高架下通商店街)


THANK YOU展

昭和63年卒渡邉裕美さんが出品しています

<日時>2011年6月25日(土)~7月3日(日)

<会場>DORADOギャラリー(東京都新宿区)

案内ハガキ 案内ハガキ

『新入生展』(現役部員1回生)

<日時>2011年6月20日(月)~24日(金)

<会場>関西学院・新学生会館内会議室


『ポートピアホテル開業30周年記念 石阪春生展』(昭和26年卒)

<日時>2011年5月24日(火)~6月5日(日)10:00~19:00
*最終日17:00閉廊

<会場>神戸ポートピアホテル内「ポートピアギャラリー
*ポートライナー「市民広場前」駅下車すぐ。TEL 078-303-7373

案内ハガキ 案内ハガキ 案内ハガキ


『二・三回生展』(現役2・3回生)

日時2011年3月26日(土)〜31日(木)

会場トアギャラリー

案内ハガキ 地図


『関西学院大学絵画部弦月会2011年卒 卒業制作展』(現役部員)

<日時>2011年2月 2日(水)~ 6日(日)

<会場>兵庫県立美術館ギャラリー棟ギャラリー

案内ハガキ

『田中秀典 個展』(平10卒)

<日時>2011年1月11日(火)~18日(火)

<会場>大阪 心斎橋・クリスタ長堀ギャラリー

案内ハガキ

2010年開催の展覧会


『第88回 弦月会展』(現役部員)

<日時>2010年12月14日(火)~19日(日)

<会場>原田の森ギャラリー本館1F

案内ハガキ

『佐々文章 個展』(平1卒)

<日時>2010年12月13日(月)~25日(土)

<会場>大阪 本町・信濃橋画廊

案内ハガキ

『没後20年 芦屋の風土に生きた画家 天王寺谷卓三展』昭17商経卒・故人

<日時>2010年9月18日~12月5日(日)

<会場>芦屋市立美術博物館

本展は、芦屋に生まれ終世この地で洋画家として活動するかたわら、大阪市立美術館付設美術研究所で後進の育成にも尽力した天王寺谷卓三(1919-1990年)の画業を振返る初回顧展です。
天王寺谷は、約600年以上前から続く旧家の第27代目として生まれました。幼い頃から絵が得意だった天王寺谷は、中学校卒業後に当時の関西洋画壇を代表する画家・林重義に師事、関西学院大学では学内の絵画部・弦月会に加わりました。1943年、第6回文部省美術展覧会に、阪神間の山手の風景を描いたへルマン屋敷近郊(六甲)》で入選、また同年大阪市教育委員会に職を得て、大阪の文化行政に携わるようになります。そして終戦まもない時期から大阪市立美術館付設美術研究所の設立に奔走し、1946年の開設時よりその運営に携わりながら、画家として研究生に助言を与えました。彼らには写生の重要性を説き、共に日本各地を訪れて現場での絵画制作を積極的に進めました。
その中で描かれた風景画の多くは山岳と海岸をモティーフにしたもので、それぞれの土地に固有の風土を見極めようとした天王寺谷の強いまなざしを感じさせます。本展では、画家として活動を始めた1940年代半ばから、晩年の1980年代にいたるまでの約40年間に手がけた絵画・素描約90点を通して、天王寺谷が求めた「風土」を再発見すると同時に、土地に根ざすことの大切さを改めて見直します。

(*本展パンフレットより引用)


『樋口愛 個展』(平成14年卒)

<日時>2010年11月24日(水)~12月2日(木)

<会場>大阪 北浜・ギャラリー風

案内ハガキ 地図

『堀口知子 個展』(平成3年卒)

<日時>2010年11月22日(月)~27日(土)

<会場>大阪 本町・信濃橋画廊

案内ハガキ 地図

『ikuo(石黒康太)個展』(平成21年卒)

<日時>2010年11月11日~16日

<会場>大阪 北堀江・ART HOUSE


『新月祭・秋季学内展』(現役部員)

<日時>2010年10月30日~11月3日

<会場>新学生会館


『山中章禎 個展』(現役部員4回生)

<日時>2010年10月18日~23日

<会場>大阪 本町・信濃橋画廊


『日下義彦 水彩画展』(昭和38年卒)

<日時>2010年10月16日~22日

<会場>宝塚南口・ART SQUARE


『第40回 Q月会展』(昭和25〜34年卒)

<日時>2010年10月7日~12日

<会場>大阪 心斎橋・小大丸画廊


『鈴木純一 個展』(平成1年卒)

<日時>2010年10月4日~9日

<会場>大阪 本町・信濃橋画廊


『平野敬則 個展』(昭和40年卒)

<日時>2010年9月19日~25日

<会場>東京 銀座・並樹画廊


『第11回Team弦月展』

<日時>2010年2月20日~27日

<会場>心斎橋クリスタ長堀ギャラリー


『山畑勝哉「戦車-美術による構築-」』

展示は2会期2会場にて

-Degree Show 2009-
21年度武蔵野美術大学卒業・修了制作展
@武蔵野美術大学鷹の台キャンパス
2号館1Fエントランス
1/29 (FRI)- 2/1 (MON) 9::00-17:00
http://www.musabi.ac.jp/degreeshow/2009/

-ムサパチ-
武蔵野美術大学創立80周年記念修了展
@東京都美術館
第2彫塑室
2/21 (SUN)- 2/26 (FRI) 9::00-17:00
website coming soon


・「2016年以降」「2014〜2105年」「2013年」「2012年」「2010〜2011年」「2009年以前