弦月展2025について
第13回目となる『弦月会展』が西宮市立北口ギャラリーにて開催されました。幅広い年代にわたる卒業生35名と、大学生部員5名の計40名が参加し、66点の作品展示になりました。
会期中には350名の方にご来場者いただきました。
出展作品の掲載について
gallery内ページに出展作品を掲載しましたので、よろしければご覧ください。
弦月展2025概要
<会期>2025年9月23日(火曜日・祝日)〜28日(日曜日)
<会場>西宮市立北口ギャラリー(阪急西宮北口駅から北東へすぐ、アクタ西宮東館6階)
<出展者>OB弦月会(関西学院大学絵画部弦月会卒業生)有志
開催中、及び近日開催予定の展覧会
*過去の展覧会情報は『Exhibition』に掲載しています。
*学生部員の展覧会情報は、絵画部弦月会公式HP、facebook、Twitterもご参照ください。
関西学院大学博物館企画展「美術と文芸シリーズ 十河巌がつくる文化の庭 ー 戦後の大阪朝日会館とアートプロデュース ー」
<会期>2025年10月20日(月曜日)〜12月13日(土曜日)
<会場>関西学院大学博物館
弦月会卒業生の十河巌(そごう・がん/1904~1982 1928年高等学部商科卒)の企画展が開催されます。十河さんは吉原治良さんと同級生で、関西学院卒業後に朝日新聞社に入社して従軍記者などで活躍した後、大阪・中之島の「朝日会館」の館長に就任して、戦後の関西の文化活動の発展に尽力した人物です。
美術、文芸、音楽、演劇などの幅広いジャンルの芸術活動に理解を示し、1978年に弦月会のOB会である銀牙会(OB弦月会の前身)が発足した際に初代会長を務めました。
詳細は関西学院大学大学博物館まで
「第100回記念 弦月会展」WebGalleryについて
出展作品をWebGalleryに掲載しました。是非とも御覧ください。
『第100回記念 弦月会展』について
展覧会を開催しました
大学生部員との合同出展となった『第100回記念 弦月会展』が12月24日をもって無事に閉幕しました。原田の森ギャラリーにご来場いただいた観覧者の方々、ご協力いただいた関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
『第100回記念 弦月会展』概要
<会期>2023年12月20日(水曜日)〜24日(日曜日)
<時間>10:00〜18:00(最終日は〜16:00まで)
<会場>兵庫県立美術館王子分館「原田の森ギャラリー」本館1階展示室(神戸市灘区原田通3-8-30、
阪急王子公園駅から徒歩6分)

弦月展2022WebGalleryについて
<会期>2022年9月13日(火)〜18日(日)
<会場>西宮市立北口ギャラリー
「弦月展2022」が無事に終了しました。出展された作品をWebGalleryとして掲載しておりますので、是非とも御覧ください。